あなたは「Dr.stretch(ドクターストレッチ)」って知っていますか?
- ベットに寝ているだけ
- マンツーマンのストレッチ
- ボディケアはもちろん、ボディメイクもOK
Dr.ストレッチとは、コアバランスストレッチと呼ばれるDr.ストレッチにしかない独自技術で体をメンテナンスしてくれるストレッチ専門店です。
プロのトレーナーがマンツーマンで付き、自分ひとりでは伸ばせない筋肉のコアな部分「深層筋」にアプローチをしてくれるため1回でも違いを体感できます。
そんなDr.ストレッチでは体の不調を整えるだけではなく痩せることもできるのでしょうか?ここではドクターストレッチ内容や口コミ体験談を紹介します。
ドクターストレッチと整体やマッサージとの違いは?
肩こりや腰痛など体の不調を感じた時に施術をしてもらいに行くとしたら「マッサージ」や「整体」に行くことが多いのではないでしょうか?
- マッサージは表面の筋肉を「ほぐす」
- 整体は骨格や骨盤の歪みを「整える」
- パーソナルストレッチは深層部の筋肉を「伸ばす」
マッサージや整体の場合は行ったその時は良くなりますが、根本的な部分の解決ができていないため直ぐにまた戻ってしまう「一時しのぎ」でしかありません。
例えば
マッサージの場合は、筋肉の表面にしかアプローチできないため施術してもらったその時は良くなった気がしても同じ生活をしていたら直ぐに元の状態へ戻ります。
整体の場合は、骨格などを元の位置に整えてあげますが骨格が歪んでしまう原因となる筋肉にアプローチしていないためまたすぐ元の歪んだ状態へと戻ってしまいます。
そのため繰り返し通う必要があり「いつまで通ったらいいのか?」という終わりも見えませんよね。
ドクターストレッチはセルフストレッチと何が違うの?
普段の生活や姿勢、クセなどによって私たちのカラダは歪みが生じます。
例えば猫背、スマホっ首、O脚などこれらは全て一部の筋肉を使いすぎて固まり筋肉にクセが付いてしまった状態です。
筋肉に癖がついていると、圧迫される部分も出てくるため血流が悪くなりそのまま放置していると「腰痛」「肩こり」「むくみ」といった症状が出てきます。
マッサージの場合は、肩が痛かったら肩回りの筋肉をほぐしますがこれでは根本的な原因を除くことはできません。
筋肉は全身につながっているため、一部を緩めるだけでは実は意味が無いのです。
セルフストレッチでも、自分がどの筋肉を伸ばしたらどの部分に効果的なのか?といったことを理解して行うにはそれなりの知識が必要ですよね。
さらに分かっていても効果的に「効かせる」には技術も必要になります。
Dr.ストレッチでは、プロのトレーナーさんがカラダの状態を確認し根本的な原因を見つけた上でストレッチを行い筋肉を「柔軟性のあるニュートラルな状態」へ戻してくれます。
ドクターストレッチでダイエットはできるの?
結論から言うと、ストレッチをするだけでは痩せることはできません。
ですが、むくみや冷えがあったり身体が歪んで詰まっているいる状態でいくらダイエットを頑張っても効果は出にくくなります。
そこで、コアバランスストレッチで身体をニュートラルな状態に戻すことによってダイエットの敵となる「むくみや冷え」を解消することができます。
そして、関節の可動域も広がり血流もアップして代謝が良くなるため「痩せやすいカラダ」にすることが可能になるのです。
さらに、自分でやるストレッチよりも強度が高いストレッチを行ってくれるので効果的にカラダに効かせていくことが可能です。
Dr.ストレッチで出来ることは?
独自のコアバランスストレッチで最終的に「悩まない体」を作ることが目標です。
ボディケア
- 左右のバランス
- 頭
- 肩
- 腰
- 首
- 背中
- 膝
- 全身のだるさ
ボディメイク
- 美しい姿勢
- むくみ
- 冷え
- ウエストダウン
- 筋力アップ
- ヒップアップ
- アンチエイジング
パフォーマンス
- 運動前後のメンテナンス
- ケガ防止
- 筋力アップ
そのため、プロのアスリートさんやモデルや歌手などもパフォーマンスの向上やメンテナンスのためにコアバランスストレッチを採用しています。
ドクターストレッチは1回行けばいいの?
1回でもやる前とやった後のカラダの違い(可動域の違いなど)を感じることができますが筋肉には1週間~10日で元に戻ろうとする性質があります。
つまり、1回やっても元々の固まった状態に戻ろうとしてしまうのです。
また、筋肉の柔軟性がないいわゆる体の硬い人は1回の施術で100%柔らかくすることは不可能なため、徐々に柔軟性を取り戻し可動域を広げていくことになります。
そこで、筋肉が元に戻る前に週1回のペースで再度ストレッチをかけてあげることで「硬い状態が当たり前」から「柔らかい状態が当たり前」にしてあげる必要があります。
この「柔らかい状態が当たり前」と筋肉が理解してくれるには個人差もありますが大体「3ヵ月間」が必要と言われています。
つまり、「週に1回・3ヵ月通う」のが一番効果的な方法です。
その後はカラダの状態を見ながら月に1回程度ストレッチをかけてもらい日々の生活でどうしてもついてしまう筋肉の癖を戻すのが理想的になります。
ドクターストレッチは勧誘されるって本当?
これは本当です。
というよりも、上記の筋肉の性質があるため「筋肉が覚えるまで通うことが当たり前」とトレーナーさんが思っているためにどうしても勧誘をされてしまうのです。
「お試しで行ってみたい!」
と思っていても、施術後は必ず「では次の予約は~」と言った風に話を勧められます。
「Dr.ストレッチは通うのが当たり前。」と理解してお試ししないと「勧誘された…最悪…」「まだ通うって決めてないのに…!」とイラっとしてしまいます。
これから行く人や行ってみようかな?と思った人は「勧誘されるのは当たり前」と思っておくと安心です。
ドクターストレッチの料金は?
はっきり言うと、安くはありません。
ですが、初回は今なら「半額」&通う場合は回数によって「割引」が用意されています。
初回体験の特別プライス
はじめての人は3つのコースいずれかを下記の料金で体験できます。
- 全身60分・・・3750円/税抜(税込4120円)
- 全身80分・・・5000円/税抜(税込5500円)
- 全身100分・・・6250円/税抜(税込6870円)
コアバランスストレッチ1回の料金
コースは4つあります。
- 全身40分・・・5000円/税抜(税込5500円)
- 全身60分・・・7500円/税抜(税込8250円)
- 全身80分・・・10000円/税抜(税込11000円)
- 全身100分・・・12500円/税抜(税込13750円)
回数券の料金
通うなら回数券で買ったほうが断然お得です。ここからは税込だけで書きます。
ちなみに、1週間に1回のペースで通う場合
- 4回券…1ヶ月分
- 8回券…2ヶ月分
- 12回券…3ヶ月分
40分コース※通常5500円
- 4回券…20240円(税込)1回あたり5050円/450円安い
- 8回券…38720円(税込)1回あたり4840円/660円安い
- 12回券…55440円(税込)1回あたり4620円/880円安い
60分コース※通常8250円
- 4回券…30360円(税込)1回あたり7590円/660円安い
- 8回券…58080円(税込)1回あたり7260円/990円安い
- 12回券…83160円(税込)1回あたり6930円/1320円安い
80分コース※通常11000円
- 4回券…40480円(税込)1回あたり10120円/880円安い
- 8回券…77440円(税込)1回あたり9680円/1320円安い
- 12回券…110880円(税込)1回あたり9240円/1760円安い
100分コース※通常13750円
- 4回券…50600円(税込)1回あたり12650円/1100円安い
- 8回券…96800円(税込)1回あたり12100円/1650円安い
- 12回券…138600円(税込)1回あたり11550円/2200円安い
こちらの金額は公式サイトに掲載されているものになりますが、実はこのほかにも割引があります。
・継続割引(おまけつき)…回数券によって「1回分無料」などおまけが付きます
こちらは公式サイトに記載がないため店舗によっても変わってくるかもしれません。
ちなみに私は、
- 初回体験(100分)
- 3回回数券(100分)
でまず購入しました。
また、ドクターストレッチには「指名制度」がありトレーナーを選びたい場合は指名料が掛かります。
指名料(1回分)
トレーナーさんの技術や経験によって指名料が異なります。
- アドバンス…550円(税込)ドクターストレッチが初めての人におすすめ
- スペシャリスト…1100円(税込)長期継続を考えている人におすすめ
- エキスパート…1620円(税込)短期集中で改善していきたい人におすすめ
- マスター…2200円(税込)身体の状態を細かく知りたい人におすすめ
- グランド…2200円(税込)スポーツを仕事としている人におすすめ
こちらは指名しなくても問題ありません。
ですが、初回に施術を行ってくれた人が「今一番あなたのカラダの状態を把握している」ため継続して指名をして欲しいといった勧誘を受けます。
もちろん、指名せずにいろんなトレーナーさんに施術してもらい一番良かった人を指名する!といった方法もとれます。
その際は、最初にカラダの状態を確認する「問診」からスタートになります。
また、ネットから申し込みをする際に初回にどのランクのトレーナーさんが対応してくれるのか不明です。
そのため最初からランクを選んでおきたい場合は、質問や意見を書くフォームがあるためそこに「エキスパート希望」など書いておくと安心です。
私もDr.ストレッチに通っています!【口コミ体験談】
首の痛みがヤバかったため最初に整体へ行きましたが良くならず、さらにプラチナムシェイプの体験後に「イイ!」と噂のドクターストレッチへ行くことにしました。
時系列で言うと
3月16日…街の整体屋さん
3月18日…プラチナムシェイプ六本木店
4月某日…最寄のドクターストレッチ
整体は「あ、この先生だめだ」と辞め、プラチナムシェイプは良かったですが場所の問題(2時間近く掛かる)で諦め、最後にドクターストレッチという流れです。
身体が歪んでいるのは整体で散々言われ(知ってる)、ダイエットをするにも可動域の狭さや歪みが良くないということをプラチナムシェイプで再認識。
Dr.ストレッチの良さは聞いていたため「良ければ通ってみたいな」という気持ちでネットから初回体験(100分/6870円税込)を予約しました。
ちなみに、プラチナムシェイプの口コミ体験談も書きましたのでよろしければどうぞ!

※こちらは整体ダイエットサロンになります。
予約の方法~初回施術体験までの流れを紹介!
直接店舗で予約!ということも可能ですが、人気店の場合は当日予約はできないことが多いです。
新しくできた店舗などは入口に「すぐにご案内できます!」といった看板が用意されていることもありますが基本はネットから予約したほうが確実です。
1:公式サイトの「予約」ボタンをクリック
2:電話またはフォームから予約をスタートする
営業時間:10:00~22:00
・名前
・ふりがな
・メールアドレス
・電話番号
・希望のコース
・第一希望日時(11時台~19時台で選択)
・第二希望日時(11時台~19時台で選択)
・第三希望日時(11時台~19時台で選択)※任意
・希望店舗
・備考欄(ここに指名に関してや希望などあれば入力)
・ドクターストレッチは初めてのご利用ですか?
・個人情報保護方針の同意
4:送信後1~2日営業日でメールに予約日確定の連絡が届く
5:確定した日時に店舗へ行く
6:担当スタッフさんの挨拶&ドクターストレッチの内容説明&同意
7:更衣室に案内され、用意されたスウェット(ジャージ)に着替える
8:着替え後に、並んでいる施術台の1つに案内される
9:問診&現状の可動域の確認
10:施術スタート
11:時間通りの施術を終了し、家で出来るストレッチの紹介
12:施術後の可動域の数値を再度計測&カラダ状態の説明
13:着替え後に今後のスケジュールの説明
ここで継続の接客をされます。通うこと前提に話が進みますので、通いたくない場合はきっぱり断る必要があります
15:お会計
以上が予約~施術体験の流れとなります。
行ってみての感想は?
私は初回に担当してくれた人がすごくやる気のある人で「私の身体をどうにかしよう!」という熱意がとても感じられたので2回目以降も指名することに決めました。
実はコロナウイルスの関係で、お店の営業がストップしてしまったためまだ2回しか行けていません。
1週間にきっちり1回ずつ通って柔軟性のあるカラダを手に入れたかったのですがタイミングが悪くなってしまいました。。
ですが、あれだけ痛くて整体師の先生でもダメだった首の痛さがドクターストレッチに行った2日後以降から全く痛まなくなりました。
首の筋肉を伸ばすだけではなく、首が痛む原因を突き止め(私の場合、X脚も原因のひとつ)他の固まっている筋肉たちも伸ばしあっという間の100分でした。
知識も豊富なので話を聞いてると「なるほど~」の連続でした。
家で出来るストレッチを教えてもらえたので、行けない間は自分でちゃんとやろうと思います。
ちなみに、ストレッチの強度は高めなので「いたたたた…」と感じるシーンもあり人によっては普段動かさない筋肉を刺激するため筋肉痛になる人もいるようです。
私は筋肉痛になりませんでしたが、特に固まっている筋肉を伸ばしている時はとても痛かったです笑
ドクターストレッチのメリットは?
- 自分では中々できない強度の高いストレッチをしてもらえる
- 不調の原因を突き止めてストレッチしてくれるのでスッキリする
- 3ヶ月通えば柔軟性のある悩みの無いカラダを筋肉が記憶してくれる
- 痩せやすいカラダが手に入るのでダイエットの効果にも期待できる
- 週2回の全10回で誰でも開脚できるようになるプログラムもある
ドクターストレッチのデメリットは?
- トレーナーさんによって技術や施術の内容が異なる
- 人によっては「え?何やってるのこの人?」という下手な人も居る
- 指名する場合は指名料が500円~2000円と1回ごとにかかる
- 人気のトレーナーさんは予約が取りにくい
- 20代前半~と若い子が多く店舗によっては「ウェイ系」が多い
指名をせずに通っていた知人に聞いたところ、「身体に合わせて施術してくれるすっごい上手い人」と「ただマニュアル通りにやってるだけ」の人など、トレーナーさんによってそれぞれだったようです。
同じお金を払っているのに「ダメな人」に当たったら最悪ですよね。
一応成績の悪い人は再研修など、独自の研修制度があるとのことですがとにかく良い人に当たって欲しい。。そのための指名制度でもあるのかもしれません。
まとめ
ドクターストレッチに通うだけで痩せることはできません。
ですが、むくみや冷え、詰まりなどがなくなり代謝がUPするため、ダイエット効果を高める「痩せやすいカラダ」を手に入れることができます。
注意点としては、
・料金は安くない
・初回は半額だけど通うことが前提なので勧誘はある
・痩せやすいカラダを手に入れるなら最低でも3ヶ月は続ける必要がある
・トレーナーさんによって当たり・ハズレがある
・指名料が掛かる
といった点があります。
こちらを理解して行けば「悩まない体」を手に入れることができます。
指名せずに一通りのトレーナーさんを体験して一番合う人を選んだり、最初から上手い人を指名することも可能です。(指名料が掛かります)
気になったあなたは、まずは初回半額で体験してみませんか?
コメントを残す